やりたいことから選ぶマイクロスコープ

マイクロスコープの選び方

 

 

目次

 

 1. チャートから選ぶマイクロスコープ

 2. マイクロスコープの選び方

 3. 松電舎のマイクロスコープ  USBマイクロスコープ

 4. 松電舎のマイクロスコープ  4Kマイクロスコープ

 5. 松電舎のマイクロスコープ  ハイビジョンマイクロスコープ

 

 

 

 

 

 

チャートから選ぶマイクロスコープ

お客様に最適なマイクロスコープを選びます。ご希望に合うボタンを押して進んでください。

 

 

何に映すマイクロスコープが必要ですか?
 

 

 

 

 

 

 

マイクロスコープの選び方

 

<STEP1> まずはカメラのタイプを選びます。

 

  USBタイプ 4Kタイプ ハイビジョンタイプ
メリット パソコンを仕様するためデータの保存が容易
ソフトウェアを使って計測・焦点合成・二値化などの画像処理が可能
なめらかな動きと高精細なフルハイビジョンの4倍の高解像度を両立。
HDMI端子のついた4Kのパソコンモニタ、産業用モニタに直結できる。
パソコン本体不要、モニターに直結のまま計測機能やライン発生機能が付属しており、検査に最適。
なめらかな動きとフルハイビジョンの高解像度を両立。
HDMI端子のついたフルハイビジョンのパソコンモニタ、産業用モニタに直結できる。
パソコン本体不要、モニターに直結のまま計測機能やライン発生機能、描画機能が付属している機種もあり、検査に最適。
デメリット USBの通信速度に依存するため、解像度に比例して表示速度が遅くなる。 HDMI端子がついた4K対応のモニタでないと使用できない。 HDMI端子がついたフルハイビジョン対応のモニタでないと使用できない。
このような用途に
最適
計測・焦点合成・二値化などの画像処理をする必要がある場合。
また撮影した画像を使いレポートにし提出する場合にも便利。
目視検査が主な用途で更に綺麗(高画質)な画像で観察したい場合。 目視検査が主な用途で更に綺麗(高画質)な画像で観察したい場合。
 

 

<STEP2> 倍率を考えます。

 

マイクロスコープの倍率は相対倍率です。顕微鏡のように絶対倍率がありません。
モニタのサイズで倍率も変わってしまいます。
松電舎のHPでは17インチモニタご使用時の値を記載しております。合わせて視野範囲も記載しております。
視野範囲はモニタサイズにかかわらず一定となりますので、マイクロスコープ選定時の参考にしてください。

 

 

1.マイクロスコープの倍率を実測で求める方法
 

 

実際にお使いのモニタで実測できます。
マイクロスコープの倍率は実際の対象物が
モニタ上で何倍に見えるかで決まります。
1mmの対象物がモニタ上で10mmになっていれば
トータル倍率10倍と考えます。
倍率を実測で求める方法
 

 

2.マイクロスコープの倍率を計算で求める方法
 

 

実測ではなく、計算で求めることもできます。
(1)まず、モニタ倍率を求めます。
モニタ倍率=モニタのインチ数x25.4(1インチ)÷
カメラの素子サイズ(対角)

 

下記の表はカメラのインチ数ごとに計算したモニタ倍率です。
(17インチモニタの場合) 

 

計算で求める倍率

 

(2)トータル倍率を求めます。
トータル倍率=モニタ倍率x(レンズ倍率x鏡筒倍率)

 

(例)1/2インチCCDカメラ(対角8mm)を
右のレンズの設定で組み合わせた時、
17インチモニタ上で倍率は下記のようになります。

モニタ倍率  17×25.4÷8=54
トータル倍率 54×2.5×0.5=67.5

となります。

(注)x1(等倍)の鏡筒を使っている場合は
レンズに記載がないことがあります。

トータル倍率の求め方
 

 

<STEP3> 照明を選びましょう。

 

 

リング照明

 

リング照明は汎用性が高く数多くのマイクロスコープの照明として採用されています。

白色LEDリング照明

 

ではリング照明では上手く観察できない対象物にはどんなものがあるのでしょう?

   

研磨した金属やメッキした金属、

シリコンウェハーなどの鏡面体

→ 同軸照明マイクロスコープが最適
同軸照明マイクロスコープ
 

 
基板のハンダやビニールの表面など
反射率の高い部分と低い部分が混在
する対象物 
→ハレーション除去
 マイクロスコープが最適
ハレーション除去マイクロスコープ 

 

 

松電舎のマイクロスコープ

199,000円~
(税抜)
 
●PCに接続するUSBタイプ
●計測ソフトウェア・外観検査ソフトウェア・傷強調ソフトウェアもご用意
●5倍~2700倍まで選べる倍率
 
 

USBマイクロスコープ

 

USBマイクロスコープ一覧

型番 特長・倍率

USB3.0マイクロスコープ
TG500CS

中倍率 25倍~140倍  中倍率
高倍率USB3.0マイクロスコープ
FZ500CS
高倍率 45倍~270倍 高倍率
低倍率USB3.0マイクロスコープ
LRS500CS-MC1
低倍率 5倍~50倍 低倍率
同軸照明USBマイクロスコープ
Z500CSLT
同軸照明 65倍~390倍 高倍率
超高倍率USBマイクロスコープ
NSH500CSU
超高倍率 180倍~1260倍 超高倍率
超高倍率高解像度USBマイクロスコープ
USH500CSU-H1
超高倍率高解像度 230倍~2700倍 超高倍率
高倍率高解像度USBマイクロスコープ
USH500CSU-L1
高倍率高解像度 70倍~800倍 高倍率
長距離USBマイクロスコープ
LRA500CS-E
/LRA500CS-S
長距離 3倍~60倍 低倍率
偏光マイクロスコープ
HTG500CS
ハレーション除去 25倍~140倍 中倍率
傷強調モノクロマイクロスコープ
TG130CSB-BRE
傷強調 20倍~120倍 中倍率
 
 

 

450,000円~
(税抜)
 
●モニターに直結タイプ
●フルハイビジョンの「4倍」高精細
●モニター直結タイプ・USB3.0タイプもご用意
 
 

4Kマイクロスコープ

 
型番 特長・倍率

4Kマイクロスコープ

4K860PT

計測機能付き
高解像度4Kレンズ搭載 多機能4Kカメラ搭載
26倍~260倍

中倍率
4Kマイクロスコープ(同軸照明タイプ)
Z4K860PTLT

計測機能付き 同軸照明タイプ
高解像度4Kレンズ搭載 多機能4Kカメラ搭載
26倍~260倍

中倍率
4Kマイクロスコープ(PC接続タイプ)
4K1200CS

1200万画素高精細カメラ搭載
23倍~230倍

中倍率
4Kマイクロスコープ(PC接続タイプ・同軸照明タイプ)
Z4K1200CSLT

1200万画素高精細カメラ搭載 同軸照明タイプ
23倍~230倍

中倍率
 
 

 

199,000円~
(税抜)
 
●モニターに直結タイプ
●目視に迫る高画質!
●表示遅れなしで検査に最適!
●計測可能タイプ・自動校正タイプもご用意
 
 

高機能ハイビジョン マイクロスコープ TG200XM

 

ハイビジョンマイクロスコープ一覧

型番 特長・倍率
高機能ハイビジョンマイクロスコープ
TG200XM

静止画・動画保存 プレビュー機能
25倍~150倍

中倍率
高機能高倍率ハイビジョンマイクロスコープ
FZ200XM
静止画・動画保存 プレビュー機能
55倍~320倍
高倍率
高機能低倍率ハイビジョンマイクロスコープ
LRS200XM-MC1
静止画・動画保存 プレビュー機能
6倍~80倍
低倍率
高機能長距離ハイビジョンマイクロスコープ
LRA200XM-E
/ LRA200XM-S
長距離
3倍~80倍 
低倍率
ハイビジョンマイクロスコープ
TG200BA
低価格 ライン発生機能付
20倍~120倍
中倍率
寸法測定(自動校正)マイクロスコープ
CT200HD
計測機能付 自動校正
20倍~165倍
中倍率
多機能ハイブリッドマイクロスコープ
TG200HD2-MePRO
計測機能付 描画機能付
30倍~180倍
中倍率
高倍率多機能ハイブリッドマイクロスコープ
FZ200HD3-MePRO
計測機能付 描画機能付
55倍~320倍
高倍率
オートフォーカスデジタルルーペ
AF200HD-STM
 
オートフォーカス
3倍~20倍(作動距離100mm時) 
低倍率
ロングアームオートフォーカスデジタルルーペ
AF200HD-SLA
オートフォーカス
3倍~20倍(作動距離100mm時) 
低倍率
 

 

 

 

マイクロスコープとは

マイクロスコープと実体顕微鏡の違い

マイクロスコープと実体顕微鏡にはそれぞれ、メリット、デメリットがあります。
それぞれの特徴を理解して使い分ける必要があります。
本来、実体顕微鏡も英語で表記すれば、マイクロスコープとなります。
業界によっては、顕微鏡をマイクロスコープと呼ぶ場合もありますが、今回は単眼のデジタルマイクロスコープをマイクロスコープとしてご説明します。
 

 

 マイクロスコープと実体顕微鏡の違い 詳細は「マイクロスコープと実体顕微鏡の違い」を御参照ください。

 

 

 

マイクロスコープの倍率と顕微鏡の倍率の違い

マイクロスコープと顕微鏡の倍率は「倍率の考え方」が異なり、同じものではありません。
顕微鏡の倍率はメーカーが異なっても倍率が同じであれば、同じ視野になります。これを絶対倍率と言います。(厳密には接眼レンズの視野数によって視野は変わります)
しかし、マイクロスコープの場合は同じ倍率でもメーカーによって視野が異なります。これを相対倍率と言います。
 

 

 マイクロスコープの倍率と顕微鏡の倍率の違い 詳細は「マイクロスコープの倍率と顕微鏡の倍率の違い」を御参照ください。

 

 

 

マイクロスコープの使用用途・できること

マイクロスコープとは、USBタイプや4Kタイプ、ハイビジョンタイプなどの産業用カメラがついた顕微鏡のことです。
対象物を拡大して観察すること。また、観察画像を使い、評価や解析をすることが可能です。
顕微鏡を直接覗き込むのではなく、観察しているものをリアルタイムでモニター画面に映しながら確認するため、一度に複数の人間で観ることが可能となります。

 

 

マイクロスコープの種類

松電舎では
 

USBマイクロスコープ 

PCに接続し観察。計測ソフトウェアの使用も可能
 

4Kマイクロスコープ 

モニターに直結。表示遅れがなく、検査に最適。更に計測機能も搭載
 

ハイビジョンマイクロスコープ 

モニタに直結。表示遅れがないことから検査での使用に最適
 

ビデオマイクロスコープ 

モニタに直結。表示遅れがないことから検査での使用に最適
 
を取り扱っております。

 

 

マイクロスコープの使用事例

電気や電子業界

 

自動車業界

 

食品業界

 

化粧品業界

 

金属加工業界 各業界など

 

 

 

 

 

 

マイクロスコープなんでも辞典