●市販のUVCカメラ対応ソフトウェアが利用可能。
●Windows/Linux/Mac共にUVCカメラを差しただけで使用できます。
※OS自体にUVCカメラのドライバーを含んでいるため
※Webカメラからの置き換えの場合は事前にデモ機でお試しください。
弊社ではLinux上でプログラムを組みたい場合、UVCカメラをお奨めしております。
CS・EGシリーズのカメラを使いたい場合はこちらをご覧ください。
- デモ機納期: 1~3日
- 製品納期: 7日
マイクロスコープ、産業用・工業用USBカメラ、工業用ボアスコープ、実体顕微鏡、LED照明など安心の低価格で販売しております


原材料高騰に伴い2024年10月お見積分より一部製品の価格改定を行います。
詳細は都度お見積りとなります。
1.OpenCV-Pythonを使うならこのカメラ!
2.レンズ交換が可能なUVC(USB Video Class)規格カメラ
3.最新のWindows/Linux/Macなら煩わしいドライバが不要!
4.Webカメラの置き換えに最適
5.軽量・小型のコンパクトサイズ
6.DirectShowカメラとして使えます。
●市販のUVCカメラ対応ソフトウェアが利用可能。
●Windows/Linux/Mac共にUVCカメラを差しただけで使用できます。
※OS自体にUVCカメラのドライバーを含んでいるため
※Webカメラからの置き換えの場合は事前にデモ機でお試しください。
弊社ではLinux上でプログラムを組みたい場合、UVCカメラをお奨めしております。
CS・EGシリーズのカメラを使いたい場合はこちらをご覧ください。
| 型番 | WA2UVC-201 | WA2UVC-501 | WA2UVC-800 |
|---|---|---|---|
| 撮像素子 | 1/2.7インチ CMOS 200万画素 |
1/2.8インチ CMOS 500万画素 |
1/2.8インチ CMOS 800万画素 |
| ピクセルサイズ(μm) | 3.0×3.0 | 2.0×2.0 | 1.45×1.45 |
| 最大解像度 | 1920×1080 | 2592×1944 | 3840×2160 |
| フレームレート |
MJPG時 30fps (1920×1080) YUV時 5fps |
MJPG時 30fps(2592×1944) YUV時 3fps |
MJPG時 30fps(3840×2160) YUV時 2fps |
| ダイナミックレンジ | 69dB | 72dB | 60dB |
| シャッター方式 | ローリングシャッター | ローリングシャッター | ローリングシャッター |
| マウント | Cマウント | ||
| PC接続 |
USB2.0
|
||
| 映像形式 |
MJPG・YUV
|
||
| 対応OS |
Windows 10、11 / Linux / Mac※
|
||
| サイズ/重量 | 47 x 55 x 53mm/約135g | ||
※Macは標準アプリのQuickTime Playerで動作確認済み
詳細はこちらをご覧ください(松電舎の技術サイトに飛びます。)

分光感度特性


UVCとはUSB Video Classの略で、USBの各種規格を策定するUSB Implementers Forumにより定義された規格のひとつです。
WindowsやLinuxに標準搭載されているUVC ドライバで動作するので、専用のドライバが不要になります。
そのため、カメラをパソコンに接続した直後から使用できます。
(LinuxディストリビューションによってはUVCドライバのセットアップ/アップデートが必要)
*校正用ガラススケールはオプションです。




フォームでのお問い合わせ