●ハイスピードカメラをより便利に!2つのソフトウェアが標準装備!
●ハイスピードカメラが30万円台の超低価格
●有効画素数1280×1024の解像度で200fps(コマ/秒)、また224×224の解像度時は最高速度2300fps(コマ/秒)
●解像度とコマ数の選択が豊富
●レンズが別途必要です。
SDKの提供およびプログラミングのサポートはございません。
録画以外の用途をお考えの方はご相談ください。
在庫数
CHU135-C-RS (カラー) 在庫あり
CHU135-B-RS (モノクロ) 53台
製品のお問い合わせ
デモ機納期:
1~3日
製品納期:
7日
最高解像度1280×1024時の200fpsと2300コマ/秒で解像度224×224時の見え方の違い
VIDEO
ハイスピードカメラをより便利に!2つのソフトウェアが標準付属
見たいものを即スローモーション で観察
高速現象・動作が、録画・ファイル再生の面倒な操作をしなくても、
瞬時に見ることが可能!
ハイスピードカメラを使ったことがある方なら、見たいものを即スローモーションで見ることが大変なことを経験しているはず。
「録画して、ファイルを再生して、見たいところを探す」といった面倒な操作をしなければ、見たいものをスローモーションで見ることができません。
REAL Slowはカメラを向ければ、その先の高速現象・動作がスローモーションで見ることができます。
静止画の保存、短い動画の保存も可能です。
VIDEO
捉えにくい突発的な事象を確実に記録!
ドライブレコーダーのように、トリガーが入った前後を
記録、確認できる!
●トリガー信号の前後の画像が録画できます。
●トリガー入力を無効にしてエンドレス録画(ループ録画)することもできます。
※メモリに保存した動画をHDDもしくはSSDにコピーする時間が必要なため、連続的に次の録画ができません。 連続的に次の録画を行いたい場合は 長時間録画レコーダー(オプションソフト) をご検討ください。
この2つのソフトウェアが標準付属でハイスピードカメラが超低価格398,000円!
簡単にスローモーション撮影が可能!
動作環境
対応OS
Windows 10・Windows 11 Pro 64bit(32bit、Home不可)
CPU
Intel core i9、i7 第9世代以上
(但し、最大クロック2.3GHz以上、AVX拡張命令必須)
メモリ
16GB以上、32GB以上推奨
※薄型軽量や超省電力タイプのノートPCは、長時間使用でUSBの電源供給が減る・切れる等様々なトラブルが出る可能性が高いので避けてください。
撮影コマ数による選択できる解像度※
<CHU135の解像度とfps(イメージ)>
※センターを中心に切り取られます。
ハイスピードカメラが超コンパクトサイズ!
ハイスピードカメラが
29x29x42.6mmの超コンパクトサイズ!
省スペースでご使用いただけます。
固定方法は3通り
標準品ではM2x3の穴が4箇所にあります。
この穴を利用し、固定していただけます。
対応ネジのサイズは4-M2
また標準品ではM3x3の穴が3箇所にあります。
この穴も利用し、固定していただけます。
対応ネジのサイズは3-M3
三脚アダプタを付けると
三脚用の穴にも対応いたします。
対応ネジサイズは1/4-20UNC
標準装備
●ハイスピードカメラ本体
●USBケーブル(2m)
●スローモーション観察ソフト REAL Slow
●トリガー録画ソフト Speed Capture
●トリガーケーブル
カメラ仕様
カメラタイプ
カラー/モノクロ
撮像素子
1/2″ CMOS 130万画素
ON Semiconductor社
PYTHON1300
ピクセルサイズ(μm)
4.8 × 4.8
最大解像度
1280×1024
動画保存形式
AVI
スナップショット保存形式
BMP、JPEG
ダイナミックレンジ
>60 dB
S/N比
>40 dB
シャッター速度
最高1/10,000(100μ秒)
電源供給方法
USBバスパワー
重量(カメラヘッドのみ)
約63g
最大消費電力
DC5V時3.0W
サイズ
29x29x42.6mm(突起物除く)
マウント
Cマウント
インターフェース
USB3.0
温度環境(周囲温度)
動作時 0~50° 保管時 -30~70°
認証
CE, FCC, RoHS, KC
動いているものを撮影する際に重要な項目となります。
●fps(フレームレート)はカメラ映像の滑らかさに関わります。
●シャッタースピードはカメラ映像のブレに関わります。
fpsを上げていけばシャッタースピードも追従して上がるのですが
fpsはそのままでシャッタースピードだけ上げるという事も可能です。
動いているものをブレずに撮影したい場合はシャッタースピードを上げる必要性があります。
シャッタースピード
1/1000秒時
シャッタースピード
1/10000秒時
※詳しくはこちらのなんでも辞典をご参照ください。 (外部リンクに飛びます)
撮影動画
はんだ付けの様子 (株式会社スフィンクス・テクノロジーズ様ご提供)
CHU135-C-RSを使用し、はんだ付けの工程を撮影いただきました。
本動画は、スフィンクス・テクノロジーズ様の新技術の優位性が一目で分かる比較映像となっております。
※ハイスピードカメラの映像は23秒辺りからです。
VIDEO