●SONY IMX287撮像素子採用
●Cマウント仕様
●外部トリガー入力/ストロボ信号端子付
●汎用I/O端子付
●使いやすい日本語のViwereソフトウェア付属
●サンプルSDK付属
●グローバルシャッター
●現場ですぐに使えるプチソフトシリーズも豊富にご用意!
※別途PoE電源必要(クラス0)。PoE電源はこちら
同タイプのカラー仕様はこちら
※レンズが別途必要です。
- デモ機納期: 1~3日
 - 製品納期: 7日
 
マイクロスコープ、産業用・工業用USBカメラ、工業用ボアスコープ、実体顕微鏡、LED照明など安心の低価格で販売しております


在庫:10台以上(2025年09月10日現在)
短納期でご用意出来ます。
原材料高騰に伴い2024年10月お見積分より一部製品の価格改定を行います。
詳細は都度お見積りとなります。
1.国際的工業用カメラ規格 GigE Visionに準拠
2.軽量・小型のコンパクトサイズ
3.LANケーブル(Cat.6)で100m!、光ファイバでさらに長距離
  ※GigE Vision規格による
4.組み込み用途にも最適
5.RoHS・FCC・CEにも対応!海外向け製品への組込用途にも対応可能!
6.レンズ、照明、ソフトをすべて含めてサポート出来ます!
●SONY IMX287撮像素子採用
●Cマウント仕様
●外部トリガー入力/ストロボ信号端子付
●汎用I/O端子付
●使いやすい日本語のViwereソフトウェア付属
●サンプルSDK付属
●グローバルシャッター
●現場ですぐに使えるプチソフトシリーズも豊富にご用意!
※別途PoE電源必要(クラス0)。PoE電源はこちら
同タイプのカラー仕様はこちら
※レンズが別途必要です。
| 
 産業用カメラにはソフトウェアが必要不可欠です。 運用方法を5通りご紹介します。  | 
| ●標準付属のViewerソフトウェアで使用する(Windows) | 
| ●松電舎オリジナルの豊富なソフトウェアラインナップ | 
| ●HALCON、LabVIEW等の映像入力装置として使えます | 
| ●カメラ付属のSDKで自作プログラム作成も可能! | 
| ●セミカスタム・ソフト開発お任せください! | 

| 型番 | EG41-B | EG130U-B | EG160-B | EG320-B | EG500-B | EG600U-B | EG1200-B | EG1201-GB | EG2001-B | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 価格 | 65,000円(税抜) | 67,000円(税抜) | 82,000円(税抜) | 115,000円(税抜) | 157,000円(税抜) | 76,000円(税抜) | 92,000円(税抜) | 320,000円(税抜) | 99,000円(税抜) | 
| 撮像素子 | 1/2.9インチ CMOS 40万画素 
 Sony社  | 
1/2インチ CMOS 130万画素  | 
1/2.9インチ CMOS 160万画素 
 Sony社  | 
1/1.8インチ CMOS 320万画素 
 Sony社  | 
2/3インチ CMOS 500万画素 
 Sony社  | 
1/1.8インチ CMOS 600万画素 
 Sony社   | 
1/1.7インチ CMOS 1200万画素 
 Sony社  | 
1/1.1インチ CMOS 1200万画素 
 Sony社  | 
1インチ CMOS 2000万画素 
 
 
 Sony社  | 
| ピクセルサイズ(μm) | 6.9 × 6.9 | 4.8 x 4.8 | 3.45 x 3.45 | 3.45 x 3.45 | 3.45 x 3.45 | 2.4 x 2.4 | 1.85×1.85 | 3.45×3.45 | 2.4×2.4 | 
| 最大解像度 | 720 × 540 | 1280 x 1024 | 1440 x 1080 | 2048 x 1536 | 2448 x 2048 | 3072 x 2048 | 4024×3036 | 4096×3000 | 5472×3648 | 
| フレームレート※1 | 120fps | 70fps | 65.2fps | 37.5fps | 23.5fps | 19fps | 9.6fps | 9.9fps | 5.9fps | 
| 最小露光時間(μSec) | 15 | 10 | 15 | 50 | 34 | 25 | 34 | 15 | 46 | 
| ダイナミックレンジ | 74dB | 60dB | 74dB | 73dB | 60dB | 71.3dB | 70.5dB | 70.4dB | 65dB | 
| S/N比 | 41dB | 40dB | 40dB | 40dB | 40dB | 40dB | 40.5dB | 40dB | 41.5dB | 
| シャッター方式 | グローバルシャッター | グローバルシャッター | グローバルシャッター | グローバルシャッター | グローバルシャッター | ローリングシャッター | ローリングシャッター | グローバルシャッター | ローリングシャッター | 
| 電源 | 
 DC9~24Vもしくは  | 
DC9~24V もしくは PoE(クラス0)  | 
DC9~24V もしくは PoE(クラス0)  | 
DC12V もしくは PoE(クラス0)  | 
DC9~24V もしくは PoE(クラス0)  | 
DC9~24V もしくは PoE(クラス0)  | 
DC12V もしくは PoE(クラス0)  | 
DC9~24V もしくは PoE(クラス0)  | 
DC9~24V もしくは PoE(クラス0)  | 
| 消費電力 | DC12V時 定格 3.1 W  | 
DC12V時 定格 1.8 W  | 
DC12V時 定格 2.4 W  | 
DC12V時 定格 3.48 W  | 
DC12V時 定格 3.3 W  | 
DC12V時 定格 1.7 W  | 
DC12V時 定格2.7W  | 
DC12V時 定格 2.9 W  | 
DC12V時 定格 2.4W  | 
| サイズ/重量 | 
 29mm × 29mm × 42mm/68g 
 | 
 29mm × 29mm × 42mm/100g 
 | 
 29mm × 29mm × 42mm/68g 
 | 
 29mm × 29mm × 42mm/100g 
 | 
 29mm × 29mm × 42mm/68g 
 | 
 29mm × 29mm × 42mm/80g 
 | 
 29mm × 29mm × 42mm/100g 
 | 
||
| マウント | 
 Cマウント 
 | 
||||||||
| インターフェース | 
 GigE 
 | 
||||||||
| 映像形式 | 
 Mono 
 | 
||||||||
| 対応OS | 
 Windows 10、11 
 | 
||||||||
| 温度環境(周囲温度) | 
 動作時 0℃~50℃ 
保管時 -30℃~70℃ 
 | 
 動作時 -30℃~60℃ 
保管時 -30℃~70℃ 
 | 
 動作時 0℃~50℃ 
保管時 -30℃~70℃ 
 | 
 動作時 -10℃~50℃ 
保管時 -30℃~70℃ 
 | 
 動作時 -30℃~60℃ 
保管時 -30℃~70℃ 
 | 
||||
| 認証 | 
 CE / FCC / RoHS 
 | 
 CE / RoHS / KC 
 | 
 CE / FCC / RoHS / KC 
 | 
 CE / FCC / RoHS 
 | 
 CE / RoHS / KC 
 | 
 CE / FCC / RoHS / KC 
 | 
|||
※1: Mono 8bit時


| 伝送速度 | 1Gbps | 
| 受信デバイス | PC搭載LAN、もしくはギガビットNIC(Network Interface Card) | 
| ケーブル | Cat.6 銅線 100m 光ファイバ 5,000m  | 
| コネクタ | ・銅線イーサネット ・スクリュー固定付銅線イーサネット ・イーサネット光ファイバケーブル  | 
| カメラ給電 | イーサネットケーブル経由(PoE)もしくは外部から給電 | 
| その他の特徴 | マルチカメラが可能 | 

プログラム作成もソフトウェア購入も必要なし!
標準付属のViewerソフトウェアで静止画保存ができます!(Windows)

Viewerソフトウェアが標準付属しています。
そのため、 プログラム作成や、別途ソフトウェアを購入することなく、検査や観察を開始することができます。
静止画の保存が可能です。
動画を保存したい方は 長時間録画ソフトウェア Hi TriggerRECをお使いいただけます。
HALCON、LabVIEW等のマシンビジョンソフトウェアの
映像入力装置として使えます(Windows )
本製品はGigE Vision規格に準拠しており、HALCONやLabVIEWなどの主要な画像処理ソフトウェアでもご使用いただけます。
お手持ちのバージョンでの動作確認等、カメラの貸し出しを是非ご利用ください。
なお、各ソフトウェアでの導入方法や設定につきましては、当社ではサポートいたしかねます。
ご使用にあたっては、各ソフトウェア提供元へ対応状況や設定方法をご確認いただきますようお願いいたします。
| 
 HALCON  | 
MVTec Software社 | 
| 
 LabVIEW  | 
National Instruments社 | 
| 
 VisionPro  | 
Cognex社 | 
| 
 MIL(Matrox Imaging Library)  | 
 Zebra Technologies社 (キヤノンITソリューションズ取扱い)  | 
| 
 Adaptive Vision Studio  | 
Future Processing社 | 
| 
 MatLab  | 
MathWorks社 | 
自社プログラム開発が行えます。



プログラム開発を行う上でどのカメラを使用すれば良いかお悩みの方はこちらをご参照ください。 → こちらから


松電舎開発のトリガー撮影ソフトウェアシリーズで
カメラを使用する(Windows)
市販のソフトは多機能だけど価格が高い・・・
多機能だけどすべての機能は使っていない・・・
それならば!
低価格でできたらいいな、ができました!
単機能トリガー撮影ソフトウェアがオススメです。
またトリガー撮影ソフトウェアのカスタマイズも承ります。



●GigEカメラに給電するためのPOE電源
●ノートPCやスリムPCのようなグラバーボードが入らないパソコンに必須
●1mのLANケーブル付き
●カメラ1台接続用

●2つのギガビットイーサネットポート。
 カメラは2台まで接続できます。
●PoE+(Power Over Ethernet)に対応
 GigEカメラ(PoE対応)への電力供給が
 LANケーブル1本でOK
●9KB ジャンボフレームに対応
●PCI-Express × 4レーン
●ボードに供給する電源は必要ありません。

●4つのギガビットイーサネットポート。
 カメラは2台まで接続できます。
●PoE+(Power Over Ethernet)に対応
 GigEカメラ(PoE対応)への電力供給が
 LANケーブル1本でOK
●9KB ジャンボフレームに対応
●PCI-Express × 4レーン


フォームでのお問い合わせ