複数カメラのモニタ表示
複数のカメラを使用して1台のモニタに複数表示させる方法はいくつかあります。
表示だけでなくどのような機能をつけるかで選択が変わります。
また、ハードウエアを使う方法、ソフトウエアを使う方法の2種があります。
②USBカメラまたはGigEカメラ 複数台カメラトリガー撮影ソフトウエア
③USBカメラまたはGigEカメラ 4画面表示撮影ソフトウエア
④USBカメラまたはGigEカメラ 複数台みんな録画ソフトウエア
⑤IPカメラ NVR(ネットワークビデオレコーダー)
■各製品ご説明
1.2画面分割器
カメラはビデオカメラ(NTSC方式)を使います。
ソフトウエアは不要で配線すれば、映ります。動画(非圧縮)と静止画の保存が可能です。
2.複数台カメラトリガー撮影ソフトウエア
カメラはUSBカメラまたはGigEカメラを使います
4CH表示タイプ と 8CH表示タイプの2種類があります。
特注にはなりますが、最大16CHまで実績があります。
外部トリガーで映像(静止画)の保存が可能です。
トリガーとトリガーの間は最新の保存映像が表示されるので移動している製品の
目視検査などでもご利用いただけます。
3.4画面表示撮影ソフトウエア
カメラはUSBカメラまたはGigEカメラを使います
4CH表示タイプ のみとなります。
外部トリガーで映像(静止画)の保存が可能です。
インターバル撮影(等時間間隔撮影)機能もあり、タイムラプスへの応用も
可能です。
4. 複数台みんな録画ソフトウエア
カメラはUSBカメラまたはGigEカメラを使います
4CH表示タイプ のみとなります。
外部トリガーで録画(動画)の保存が可能です。
トリガー信号とタイマーの組み合わせでの録画も可能です。
5.NVR(ネットワークビデオレコーダー)
カメラはIPカメラ(ネットワークカメラ)を使います。
弊社では4CHタイプのレコーダーを常備在庫しておりますが、
16CHタイプまで対応可能です。
内部のハードディスクと容量も16TBまで選択できます。
長時間の録画が可能です。