Windows 10サポート終了に伴うカメラ買い替えのご案内
Windows11対応、進んでいますか?
Microsoft社はWindows10のサポートを2025年10月14日に終了すると発表しています。
これに伴い、PCのWindows11への移行をご検討される方が増えています。
松電舎製カメラのWindows11対応状況について
✅ Windows11でも使用できるカメラ
① UVCカメラ
-
Microsoft標準ドライバーで動作
-
ドライバーインストール不要で、Windows11でもそのまま使用可能
② 型番に「CS」「EG」「DN3」「DN2」を含むカメラ
●Windows11対応
●取扱説明書に従ってご使用ください。
③ ハイスピードカメラ
●Windows11対応
●取扱説明書に従ってご使用ください。
④ 背面にロックネジがあるカメラ(2013年11月以降出荷分)
対応型番例:
GR200BCM3 / SG200PC5 / SG200PC-5L / TG200PC3 / LG200PC4 / SHP200PC-4S /
SH200PC-5 / SH200PC-5R /LR200PC-3E / LR200PC-3S / HDCE-20B3 / DS-PC
●Windows11対応
●取扱説明書に従ってご使用ください。
❌ Windows11で使用できないカメラ
上記に該当しないカメラは非対応となります。
お使いのカメラが動作しないため、Windows11対応モデルへの買い替えをお勧め致します。
Windows11対応おすすめカメラ
【マイクロスコープ・顕微鏡用途】
①マイクロスコープや顕微鏡に搭載されているUSBカメラの場合
●低倍~500倍:CS500-C(1/2.5インチ・500万画素)
●500倍以上:CS500U-GC(1/2インチ・500万画素)
USB3.0規格に対応したカメラで、高解像度で滑らかな映像を得られます。
※センサーサイズがお持ちのカメラと変わる場合があり、同じ光学倍率でも総合倍率(視野範囲)が変わる場合があります。計測をされる際は改めて校正作業を行ってください。
②その他のご用途で使用されているUSBカメラの場合
上記リンクより、ご用途に沿うカメラをご選択ください。お問い合わせいただければ選定のサポートもいたします。
安心サポート体制
●1週間無料デモ機貸し出し
●ご用途に応じた機種選定サポート
●ご不明点はいつでもお気軽にお問い合わせください!