2025年07月17日

UVCカメラはスマートフォンやタブレットでも使用できます!

目次

■UVCカメラとは

■携帯端末で使用できます!

■松電舎のUVCカメラの紹介

■まとめ

 

 

 

■UVCカメラとは

UVCカメラはドライバが不要なカメラでPCに接続すると自動でセットアップされ、

Windowsのカメラアプリなどで使用可能です。

Windowsだけでなく、macOS /やLinux など多くのOSで使用可能です。

一般的なWebカメラもUVCカメラの一部で、web会議やオンライン授業、

動画配信などでの使用で普及しています。
さらに、産業用カメラの一部にもUVCカメラが利用されており、webカメラの代用や、

UVCカメラを使用したシステム開発で利用されています。

 

 

 

■携帯端末で使用できます!

近年、Android 14やPadOS 17では、UVCドライバが使用可能になり、

サードパーティ製のUVCカメラ対応アプリを使用すれば、

スマートフォンやタブレットでカメラ映像を表示できるようになりました。
(※iOSは25/06/28現在非対応)

実際にAndroidスマートフォンにてUVCカメラに対応したアプリケーションを

インストールしてテストしました。(USB Type-C → Type-A変換アダプタを使用)

アプリの初回起動時にカメラのアクセス許可などを求められますが、

許可すればすぐにアプリでカメラ映像をスマホに映すことができました!

接続からわずか30秒ほどで使用でき、驚くほど簡単でした!

 

 

 

■松電舎のUVCカメラについて

松電舎ではUVC規格の超小型カメラや工業用内視鏡も取り扱っています。

その他、Cマウント規格のUVCカメラも多数そろえており、

レンズを選べば一般的webカメラでは不可能な画角の映像を得られます。

超小型オートフォーカス UVCカメラ(500万画素) VC-VL5415

 

超小型内視鏡UVCカメラ EU2R02C-A120-1.5m(1.8mm角・16万画素)

 

細径 管内カメラ PI-158

 

その他、Cマウント規格のUVCカメラも多数そろえており、

レンズを選べば一般的webカメラでは不可能な画角の映像を得られます。

 

 

 

■まとめ

UVCカメラを使用できるモバイル端末が増えてきました。
モバイル端末に接続すればパソコン不要で、

ハンディで手軽に検査や観察も可能になるので試してみてはいかがでしょうか。

 

※使用するアプリケーションによっては、解像度やカメラ設定が制限され、

本来のカメラの性能を引き出せない場合があります。

※弊社UVCカメラの中には便利に使用できるように専用のPC用ソフトウェアが付属しているものもあります。

これらのソフトはWindowsPC用のためモバイル端末で使用する際はご利用いただけません。

※すべてのAndroidスマートフォン/タブレット、およびアプリケーションでの動作を保証するものではありません。
 動作確認をご希望の際は、1週間のデモ機貸出サービスをご利用ください。

※松電舎ではwindowsPCでのサポートのみ対応いたします。ご了承ください。

 

松電舎テクニカルサポートデスク

 

お問い合わせはこちらから

この記事のおすすめの製品