【商品ページ】 分光光度計 SDSS-V1000G
高感度フォトコンバータ採用で
超低価格ながらミドルクラスを実現
分光光度計の主な特長
●広い波長範囲、高感度
●シンプル構造で操作が簡単
●製薬、バイオ、生化学、冶金、軽工業、繊維、材料、環境、研究所、教育などの分析試験分野で幅広く使用できます。
●1200 I/mm格子、タングステンランプを採用
| 型式 | SDSS-V1000G |
|---|---|
| 光学システム | シングルビーム、 格子1200 I/mm |
| 波長 | 325~1020nm |
| スペクトル幅 |
4nm |
| 波長精度 |
1.5nm |
| 再現性 |
≦0.2nm |
| 測光精度 |
吸光度:+0.002Abs (0~0.5Abs)、土0.004Abs(0.5~1.0Abs)、 |
| 迷光 |
≦0.1%T(220nm、360nm) |
| 安定性 |
土0.001 Abs/h(500nm) |
| 測光範囲 |
吸光度:-0.301-3.0Abs 、透過率:0~200%T 、濃度:0~9999C |
| 検出器 |
シリコンフォトダイオード |
| 波長設定 |
自動 |
| 出力 |
RS232C、USB |
| 光源 | タングステン |
| 電源 |
100~220V 50/60Hz |
| サイズ・重量 |
約465×355×200mm 11.6kg |
| 付属 | ガラス角セル×4 |


